--/--/-- --. --:--
2011/02/09 Wed. 08:19
普通の日記(2月8日)
なんか書こうと思うことを思いついても、夜になっていざ書き始めるとすっかり忘れてるんよな。
まめに、そして丁寧にblogを更新してる人ってのは、日中もメモを持って書き留めてるんやろうなと思う次第。
免許センターに行って、ヨーロッパの免許を取ったので、
今日は、車のバックが上手い人について考えたっけ。
バックが妙に上手いってどういうことなんやろうか。何感覚に優れてるんや?
普段と違う姿勢からでも、瞬間的に身体機能は正常に作動してるぜってことでええんかな。
つまり、変な姿勢が得意ってことか。
変な姿勢でも本が読めるとか、授業中変な姿勢でも眠りに落ちれるとか。
まあ、一言でいうとバックが上手い奴って、変な奴ってことか。
あと、ここ2日は「センスがいい」ということについて、物思いにふけってる。
なにをやらしても、かっこよくつくる人がいて、すげーなっと思う。
スペインに来て、そんな建築家を知れて、それは本当に良かった。
血のにじむような努力とは、また少し違う気がするんやけど、どうなんだろうか。
なんかあるよな。見てるところが違うんやろか?優先順位とか良しとするところが違うのか。
さあ
旧正月のパーティーも参加したし、2日連続で泳いだし、
帰ったら山ほど仕事があるけども、がんばるべ。
happy4708年!(農歴より)
まめに、そして丁寧にblogを更新してる人ってのは、日中もメモを持って書き留めてるんやろうなと思う次第。
免許センターに行って、ヨーロッパの免許を取ったので、
今日は、車のバックが上手い人について考えたっけ。
バックが妙に上手いってどういうことなんやろうか。何感覚に優れてるんや?
普段と違う姿勢からでも、瞬間的に身体機能は正常に作動してるぜってことでええんかな。
つまり、変な姿勢が得意ってことか。
変な姿勢でも本が読めるとか、授業中変な姿勢でも眠りに落ちれるとか。
まあ、一言でいうとバックが上手い奴って、変な奴ってことか。
あと、ここ2日は「センスがいい」ということについて、物思いにふけってる。
なにをやらしても、かっこよくつくる人がいて、すげーなっと思う。
スペインに来て、そんな建築家を知れて、それは本当に良かった。
血のにじむような努力とは、また少し違う気がするんやけど、どうなんだろうか。
なんかあるよな。見てるところが違うんやろか?優先順位とか良しとするところが違うのか。
さあ
旧正月のパーティーも参加したし、2日連続で泳いだし、
帰ったら山ほど仕事があるけども、がんばるべ。
happy4708年!(農歴より)
スポンサーサイト
[edit]
未分類 /
trackback -- /
comment --
| h o m e |